川口太陽の家で

「べんさんに会いたい」
そう言ってくれている『川口太陽の家』の仲間達。
何年ぶりだろう。
みんな変わらずに、そして部屋中を飾り付けをして迎えてくれた。
べんさんこそ「みんなに会いたかった」
そして、みんなに励まされました。
障がい者の施設に限らず、コロナは、ひとたちをバラバラにしています。
コンサートは久しぶりだったみたいです。
「べんさん久しぶり」「べんさん、ぼくね・・・」「べんさん、元気だった」
「これ、ぼくが作ったんだよ」「べんさん、きてくれてありがとう」
みんなが声をかけてくれる。
べんさん、すごく人気者みたい。


一部屋に集まっては密集してしまうので3部屋に分かれてのコンサート。
各部屋にはテレビで中継。
べんさんは3部屋を回って歌い歩きました。
困ったことに、みんなが他の部屋にも付いてくる。
「しょうがないですね」総合施設長の松本哲さん。

嬉しそうな仲間たちの顔。
音楽が人の心を解放する。
いつもは音楽に囲まれていて、仕事としての音楽です。
べんさん、音楽の真髄を学びました。
みんなありがとう。
写真展です。

IMG_1507のコピー.jpg

IMG_1506のコピー.jpg

IMG_1505のコピー.jpg

IMG_1509のコピー.jpg

IMG_1498のコピー.jpg

IMG_1496のコピー.jpg

IMG_1498のコピー.jpg

IMG_1502のコピー.jpg

IMG_1504のコピー.jpg


太陽の家の仲間たちのすごいところは、どんな障がいが重くても、施設の中で学び、成長しているのです。
それがすごい。



コンサートのおしまいに、いまべんさんが考えていることを3分ほどお話ししました。
子ども劇場、おやこ劇場の企画会議でお話ししたい内容です。
それは、すべての運動体にとって大切な話だと思っています。
ビデオを撮りました。
近々YouTubeでアップします。


コンサート後、ランチカフェ「木ぐらし」でお食事。
美味しかった。
野菜中心で体に優しいのです。
べんさんは食生活が貧困なので、時々こうしたお店で食事をしたいなあ。

この記事へのコメント

とっくん
2021年06月19日 12:43
べんさん、仲間たちの「べんさんに会いたい」という気持ちが、ダイレクトに伝わってくるメッセージばかりですね。
羨ましいな。べんさんみたいになってみたいな。でも、大変かな?
素敵なコンサートだったでしょうね!
たけ
2021年06月19日 15:38
たくさんの熱いメッセージに、首を長くして待ってた様子がうかがえますね。

劇場向けにもなるというお話、わたしも聞きたいです。楽しみにしています。

この記事へのトラックバック