静岡の保育園で
12年ですね。
早いなあ。
昨日、静岡市の保育園、2カ所で歌いました。
清水みらい保育園、若草保育園です。
昨年の台風による被災でのボランディア公演。
その子どもたちは、その後に生まれた。
感じるものがある。
エデュカーレの講習会で知り合い、3年前に保育園でコンサートをしていました。
100人の保育園児の前でマイクを使わないで歌いました。
かなり怒鳴っている歌い方ですが、テンションが上がっていいかもしれない。
子どもたちの笑い声と歓声で言葉が聴き取れなくなる。
でも、静かに話すと子どもたちは耳を澄ませてくれる。
これは、なんとも言えない私のこの仕事の醍醐味です。

今日は三島市大社町でコンサート。
自治会と子ども会、きずなの会の主催。
こちらも3年前にコンサートをしています。
体調?
花粉で頭が痛くて、鼻水が出て、咳が出て、よだれが出て、もう最悪。
それでも、お客さんの前に立つと、元気になる。
もう、体質になってしまった。
行ってきます。
晴天だ。
早いなあ。
昨日、静岡市の保育園、2カ所で歌いました。
清水みらい保育園、若草保育園です。
昨年の台風による被災でのボランディア公演。
その子どもたちは、その後に生まれた。
感じるものがある。
エデュカーレの講習会で知り合い、3年前に保育園でコンサートをしていました。
100人の保育園児の前でマイクを使わないで歌いました。
かなり怒鳴っている歌い方ですが、テンションが上がっていいかもしれない。
子どもたちの笑い声と歓声で言葉が聴き取れなくなる。
でも、静かに話すと子どもたちは耳を澄ませてくれる。
これは、なんとも言えない私のこの仕事の醍醐味です。

今日は三島市大社町でコンサート。
自治会と子ども会、きずなの会の主催。
こちらも3年前にコンサートをしています。
体調?
花粉で頭が痛くて、鼻水が出て、咳が出て、よだれが出て、もう最悪。
それでも、お客さんの前に立つと、元気になる。
もう、体質になってしまった。
行ってきます。
晴天だ。
この記事へのコメント
しかも100人もの前でなんて。そういうのもいいね。