倶知安幼稚園で
とっくん、七夕ドリカムか?いいねえ。
トリビュートは追悼という意味があるのかな。
べんさんの場合は「たかはしべん 追悼コンサート」なのだ。
その追悼コンサートに出演がべんさんなのだ!
べんさんは、長生きできるのだ。
昨日、帯広から倶知安へ移動。
倶知安幼稚園の公演のため前日仕込み。
走行距離300キロ弱でした。
道東道の道幅が狭いように感じて、緊張で疲れが倍に。
小樽から余市は海が見られると思ったら、高速道が延長されていて山間部を一気に余市へ。
余市から5号線で倶知安に。
倶知安は45年の音楽活動の中、何度も寄せていただいていました。
ニセコのペンション「モルゲンロート」の藤井さんに呼んでいただいたのです。
倶知安幼稚園、藤井さんの息子さんが副園長さん。
久しぶりに会いました。
藤井さんの四人の子どもさんは、小さな時からよく知っていて、現在の暮らしを聞いて懐かしいやら、感動やら。
こうした育ちを共有できる関係っていいですね。
倶知安幼稚園は、こだわりの木造の園舎。
埼玉の「さくら、さくらんぼ保育園」で学んだ先生が多かったとか。
部屋が広くて開放的。
羨ましい感じです。
今朝、準備をしていたら園生さんが。
「ねえ、おじさんは誰のパパなの?」
パパだってさ!
おじいさんじゃないんだぜ。
なんの話かと思っちゃった。

コンサート後、泣いている男の子が先生に連れられてべんさんのところに。
「この子がこんなに泣くなんて初めて見ました」
べんさんのコンサートが終わってしまって悲しくて泣いていたみたい。
べんさんが「ねえ、ママにも聞かせてあげたかった?」
男の子は頷きました。
優しい男の子。
ずっと泣いてるんだ。
「5歳なのか?じゃあ、君が卒園する前に、もう一度歌いにくるね!」
思わず約束してしまった。
来年中に来なくてはいけなくなった。
もしかすると3月までかな?
どちらにしても、あの子のために、もう一度来てあげたくなった。
べんさんは、幸せだなあ!
トリビュートは追悼という意味があるのかな。
べんさんの場合は「たかはしべん 追悼コンサート」なのだ。
その追悼コンサートに出演がべんさんなのだ!
べんさんは、長生きできるのだ。
昨日、帯広から倶知安へ移動。
倶知安幼稚園の公演のため前日仕込み。
走行距離300キロ弱でした。
道東道の道幅が狭いように感じて、緊張で疲れが倍に。
小樽から余市は海が見られると思ったら、高速道が延長されていて山間部を一気に余市へ。
余市から5号線で倶知安に。
倶知安は45年の音楽活動の中、何度も寄せていただいていました。
ニセコのペンション「モルゲンロート」の藤井さんに呼んでいただいたのです。
倶知安幼稚園、藤井さんの息子さんが副園長さん。
久しぶりに会いました。
藤井さんの四人の子どもさんは、小さな時からよく知っていて、現在の暮らしを聞いて懐かしいやら、感動やら。
こうした育ちを共有できる関係っていいですね。
倶知安幼稚園は、こだわりの木造の園舎。
埼玉の「さくら、さくらんぼ保育園」で学んだ先生が多かったとか。
部屋が広くて開放的。
羨ましい感じです。
今朝、準備をしていたら園生さんが。
「ねえ、おじさんは誰のパパなの?」
パパだってさ!
おじいさんじゃないんだぜ。
なんの話かと思っちゃった。

コンサート後、泣いている男の子が先生に連れられてべんさんのところに。
「この子がこんなに泣くなんて初めて見ました」
べんさんのコンサートが終わってしまって悲しくて泣いていたみたい。
べんさんが「ねえ、ママにも聞かせてあげたかった?」
男の子は頷きました。
優しい男の子。
ずっと泣いてるんだ。
「5歳なのか?じゃあ、君が卒園する前に、もう一度歌いにくるね!」
思わず約束してしまった。
来年中に来なくてはいけなくなった。
もしかすると3月までかな?
どちらにしても、あの子のために、もう一度来てあげたくなった。
べんさんは、幸せだなあ!
この記事へのコメント
その子との約束は、必ず守ってね。
木のぬくもりに満ちた、あたたかな雰囲気の園舎。素敵です。
そんな空間でのびのびと過ごす子どもたちは幸せですね。
あまりにも素晴らしいので気になって検索してみたら、その日のブログにたっくさん写真が掲載されていました💛
大人気のべんさん。子どもたちの交流は、何物にもかえがたいですね。