利尻、礼文にて

45周年コンサートから2ヶ月。
夢のような時間だった。
体力、気力とも、よくやれたと思う。

利尻のホテルで考えている。

利尻礼文に昨日、今日、明日と(映画のタイトルみたい)3日間。
ヒデさん、ミサコさん、モリタさん、そして45周年に川越まで来てくれた、札幌の川村さんの5人の旅。

利尻、礼文で何をするでもないけど、自然がいい。
利尻の「姫沼」礼文の「映画、カナリア」の撮影地とスコトン岬。
何箇所かそれぞれに景勝地はある。
「姫沼」「スコトン岬」には、1日、ぼんやりと過ごしたくなる魅力がある。

フェリーからの利尻富士

IMG_1512.JPG

姫沼の逆さ富士(利尻富士)

IMG_1517.JPG

スコトン岬の海

IMG_1508.JPG

スコトン岬の民宿と海

IMG_1506.JPG

他には、この2島はハイキング、山登りの島だなあと。

1700メートルの利尻富士も美しい。
登ってみたいけど体力が。
頂上までの往復で12時間ほどらしい。

川村さんの紹介で利尻島の沓形小学校で放課後、希望者へのコンサート。
生徒さん、先生、近所のパパママで40人近く来てもらいました。
9月から新校舎へ引っ越しで、体育館は物置状態。
お客さんはステージに、べんさんは平土間のブルーシートの上で40分ほど歌いました。
楽しかった。
生徒さんのパパママも仕事の合間に。
全体が家庭的なのです。
羨ましい環境がそこにありました。

今日はお天気も良くて、礼文島を楽しみました。

明日、札幌へ飛んで、べんさんは川越まで函館、宮城で2泊して、車を走らせ帰ります。
途中、岩手県の八幡平の親戚の家に立ち寄ります。
遠い親戚です。

千歳から1000キロ余り走ります。
無事に21日中に帰る予定です。

この記事へのコメント

とっくん
2024年07月19日 20:26
べんさん、「スコトン岬」とは可愛らしい地名ですね。なんとも北海道らしい響きですね。
故郷の大地で、英気を養ってきてね。
帰路、お気をつけてくださいね。
ふのっち
2024年07月20日 00:40
印象的な名前の地名、ちゃんと意味があるのでしょうね。

それにしてもなんてすがすがしい風景!
美しい風景に出合うと、心も豊かになりますね。

長距離の運転、どうぞお気をつけて帰ってきてくださいね。