旅のあれこれ。
ふのっちさん、あの畑は貝塚の跡なのか!
知らなかった!というか、もしかしたら聞いていたのかもしれない。
縄文時代は面白いよね。
べんさんは、今度生まれてくるときは考古学者に!
古いものを大切にするのが好きなんだ。
7月17日、利尻島の沓形小学校で歌った。
30分ほど。
生徒たち、先生、保護者の方(だと思う)。
みなさんはステージで。
べんさんはフロアーで。
(これは、書いたね)
2学期から新校舎に。
地域の人が引っ越しの手伝いをするんだって。
体育館はブルーシートが引いてあって、引っ越しの荷物が置いてある。
フロアのブルーシートの上で歌った。
べんさん、初めての体験だ。
変な歌手だと思われたろうな。
実は、変な歌手なんだ。
みんな知ってるよね。
「少しはプライドっちゅうものがないのかね」
よく言われる。
プライドがないのがプライドなのだ。
小学校でもう一つ。
玄関に、野球の用具が。
大谷グローブが2つ。
「おお、これだ!」
触らせてもらった。
軽い。
ビニール製だそう。
昔の皮のグローブを想像していた。
半分以下の軽さ。
皮のグローブは、時代に合わないのかも。
動物の皮だからね。
かわいそう!
帰りに立ち寄った岩手県は特異な県。
革新がつよい。
県議会など、自民が少ないのだ。
なんの影響なのか?
反骨精神が旺盛なのだな。
べんさんのじいちゃんは岩手の生まれ。
べんさんは、その性格を受け継いだのかもしれない。
べんさんの性格はべんさんのせいではない。
じいちゃんの遺伝子だ。
(ひとのせいにするのは楽しいな)
倶知安幼稚園のホームページに7月8日の「べんさんコンサート」の写真が多数アップしている。
(ふのっちさんがみいつけた!)
子どもの笑顔が満開。
いいのかしら?いいのだな。
なので、お知らせを。
幼稚園の了解を得たらアドレスを載せます。
楽しいのだから!
知らなかった!というか、もしかしたら聞いていたのかもしれない。
縄文時代は面白いよね。
べんさんは、今度生まれてくるときは考古学者に!
古いものを大切にするのが好きなんだ。
7月17日、利尻島の沓形小学校で歌った。
30分ほど。
生徒たち、先生、保護者の方(だと思う)。
みなさんはステージで。
べんさんはフロアーで。
(これは、書いたね)
2学期から新校舎に。
地域の人が引っ越しの手伝いをするんだって。
体育館はブルーシートが引いてあって、引っ越しの荷物が置いてある。
フロアのブルーシートの上で歌った。
べんさん、初めての体験だ。
変な歌手だと思われたろうな。
実は、変な歌手なんだ。
みんな知ってるよね。
「少しはプライドっちゅうものがないのかね」
よく言われる。
プライドがないのがプライドなのだ。
小学校でもう一つ。
玄関に、野球の用具が。
大谷グローブが2つ。
「おお、これだ!」
触らせてもらった。
軽い。
ビニール製だそう。
昔の皮のグローブを想像していた。
半分以下の軽さ。
皮のグローブは、時代に合わないのかも。
動物の皮だからね。
かわいそう!
帰りに立ち寄った岩手県は特異な県。
革新がつよい。
県議会など、自民が少ないのだ。
なんの影響なのか?
反骨精神が旺盛なのだな。
べんさんのじいちゃんは岩手の生まれ。
べんさんは、その性格を受け継いだのかもしれない。
べんさんの性格はべんさんのせいではない。
じいちゃんの遺伝子だ。
(ひとのせいにするのは楽しいな)
倶知安幼稚園のホームページに7月8日の「べんさんコンサート」の写真が多数アップしている。
(ふのっちさんがみいつけた!)
子どもの笑顔が満開。
いいのかしら?いいのだな。
なので、お知らせを。
幼稚園の了解を得たらアドレスを載せます。
楽しいのだから!
この記事へのコメント