スマホの契約を「イルモ」に

これまでスマホの料金に高額を支払っていた。
安くしたいと、今日、NTTドコモの「イルモ」というサービスに変更した。
電話の使い放題。ネットの使用は9ギガまで。

事務所で使用しているNTTひかりの割引もあって、毎月3000円近く安くなる。
これは大きい。
お酒の飲酒復活ができる。(冗談です)
今の時代、ボーッとしていると、お金をドブに捨てているようになる。

「イルモ」への変更は4000円弱を払えば、ドコモショップでやってもらえる。
自分でもできないことはないのだろうけどね。
べんさんは、そんな時間があるなら他の仕事がしたい。
10分ほどで「イルモ」に変更になった。
これで1年間、3万円ほどの節約になる。
やった!

もう一つネットの話。
10月29日から11月2日に能登の被災地公演。

奥能登へは自家用車ではなく、新高岡駅まで新幹線で行き、レンタカーを借りることにした。休日クラブなどを使うと、その方が安いし、疲れない。

レンタカー会社に電話すると、「ネットの方が安いですよ、じゃらんでもやってますよ」ときた。
そこでネット予約をした。

じゃらんはよく使うので、パスワードなど、なんの面倒もなく、簡単に予約できた。4000円ほど安くなった。
慣れれば、なんてことのないネットでの予約。

いま、旅は、ほとんどネットでの予約になった。
海外は特にそうなった。
飛行機のチケット、ホテル、ビザ、スマホのSIMカードなど、ネットで手に入る。らしい。
その日のために練習しておく。

この記事へのコメント

とっくん
2024年10月02日 20:26
べんさん、ネットで便利だけど、まだまだ友好的な使い方がわからない。
というより、若い時みたいに、ネット利用について研究しようという気持ちが薄れてしまっている。う~ん、年をとったのかなあ。