べんさんとべんべんさん

昨日、草加おやこ劇場さんのライブフェスタ。
埼玉県の子ども劇場、おやこ劇場のみなさんが、全体で取り組んでいるお祭り。
べんさんは紙芝居のbenbenさんとライブ。
べんさんは、強烈な個性なのか、あまり他の人と一緒のステージは苦手。
相手が嫌がっているような気がしています。

今回はbenbenさんがとてもフレンドリーに接してくれる。
アイディアを考えてくれる。
「一緒にやってみよう!」という気持ちになりました。

オープニングは benbenさんの「じゃんけんゲーム」
会場の皆さんと楽しく。
そのあとべんさんはプログラムの進行を変えて「小さな世界」をbenbenさんと一緒に歌い、べんさんのステージに。

後半に、「キャーの歌」をbenbenさんの紙芝居で。
これが楽しかった。
彼女のパフォーマンスで、子どもたちは大盛り上がり。
紙芝居と一緒にできました。
やってみるものですね。
おしまいはbenbenさんの紙芝居「I need it.」。
そしてべんさんの「しあわせの種」。
同じく「しあわせの種」をテーマに。

急遽創った「べんさんとべんべんさん」の歌も好評。
べんさんは、これからこの曲をテーマソングに使おうかなと思います。

べんべんさんと。

IMG_9155.jpg

IMG_9160.jpg

お客さんもこの企画を楽しんでくれました。
成功、成功。
また実施できるチャンスがあったら。

メッセージの歌は「息子に」「しあわせの種」「おまじない」。
「涙が止まらなかった」と何人もの、おとなのみなさん。
「これまで、べんさんを知らなかったのが不思議」と。

うれしい感想をもらいました。

これまで草加おやこ劇場さんは出会う機会がなかった。
いい機会でした。

べんさんは、今の時代、アンケートで選ばれるのは難しくなりました。
これからは、こちらから仕掛けていくのがいいのかも。

来年、再来年、べん事務所主催、共催を現地の人たちにお願いするコンサートを企画します。
これから企画書をつくり、全国にお願いします。
みなさん、応援よろしく。


話は変わるけど、べんべんさんは子育て中。
JPOPも聴いているといいます。
「最近の歌は、内面的な歌が多いんです」と。
子どもさんと聴いているのでしょう。

内面的な歌というのが気になります。
今の時代と、関係あるのでしょうね。
調べてみます。




この記事へのコメント

とっくん
2024年12月02日 19:29
とっくん、べんさんとべんべんさん。べんべんべんと、出囃子のような響きです。
似たようで似ていない、でもしっかりとタッグを組んで演じる、新しいコンビの始まりですね。