4日、川越の「くるみの木」で
とっくん、それもあって、べんさん、ハグには気をつけている。
保育園で先生のいるところで、べんさんの歌を聴いた後だから、まあいいか!と。
街歩きは楽しい!
都内で、3月10日の大空襲80年にあわせてイベントが行われている。
街歩きをしながら全部回ってみたい。
今日は多摩へ。
いま、各国のトップでトランプ氏と喧嘩できる人はいないだろうな。
ゼレンスキー氏は、それだけでも偉い。
明後日、川越市伊勢原の「ランチカフェ くるみの木」で、怪我をした「のりこさん」の退院おめでとうの会。
私たちの世代は、いま、何があるかわからない。
不意の怪我も病気も。
わたくしは、子どもたちの幸せと平和のために、日々を生きる。
「くるみの木・・・」の詩をいただいて作曲したのが14年前。
4日に歌う予定だが、歌っていて楽しくない。
この2週間ほど作り直しをしている。
パソコンから過去の楽譜を引っ張り出した。
100回ほど書き直している。
苦労した歌。
再度書き直し。
これも20回以上になった。
やっと、自分らしい味が出た。
明後日が楽しみ。
3月22日の江東区亀戸(駅3分からカメリアで14時開演、来てね!)でのコンサート「親と子の平和のうた」の新曲も同時に作っている。
平和は戦争がないからではない。
平和の心を育てなくては、がわたくしの言いたいこと。
それを歌にしたい。
難しい。
今週中に完成させる。
才能のある人なら1日仕事だろうけど、べんさんは努力の人だからな。
2週間はかかる。
楽しみにしてね!
保育園で先生のいるところで、べんさんの歌を聴いた後だから、まあいいか!と。
街歩きは楽しい!
都内で、3月10日の大空襲80年にあわせてイベントが行われている。
街歩きをしながら全部回ってみたい。
今日は多摩へ。
いま、各国のトップでトランプ氏と喧嘩できる人はいないだろうな。
ゼレンスキー氏は、それだけでも偉い。
明後日、川越市伊勢原の「ランチカフェ くるみの木」で、怪我をした「のりこさん」の退院おめでとうの会。
私たちの世代は、いま、何があるかわからない。
不意の怪我も病気も。
わたくしは、子どもたちの幸せと平和のために、日々を生きる。
「くるみの木・・・」の詩をいただいて作曲したのが14年前。
4日に歌う予定だが、歌っていて楽しくない。
この2週間ほど作り直しをしている。
パソコンから過去の楽譜を引っ張り出した。
100回ほど書き直している。
苦労した歌。
再度書き直し。
これも20回以上になった。
やっと、自分らしい味が出た。
明後日が楽しみ。
3月22日の江東区亀戸(駅3分からカメリアで14時開演、来てね!)でのコンサート「親と子の平和のうた」の新曲も同時に作っている。
平和は戦争がないからではない。
平和の心を育てなくては、がわたくしの言いたいこと。
それを歌にしたい。
難しい。
今週中に完成させる。
才能のある人なら1日仕事だろうけど、べんさんは努力の人だからな。
2週間はかかる。
楽しみにしてね!
この記事へのコメント