新しい引越しのお話
シゴの日?
縁起でもない。
昨日のお散歩。
お月様と夜桜だ

引越しの実情を聞いた。
引越し屋さんに「梱包レディ」なる仕事があるそう。
引越し当事者は、一切何もしないで、ポカンと口を開けて、自宅で待っているだけでいい。
1日目の朝9時に梱包作業の女性2人が14時頃までに全て段ボールに梱包を終える。
2日目、運送担当が荷を運ぶ。
3日目、梱包担当の女性が、転居先に行って荷を解き、それぞれ、決められた場所に収納する。
(驚いているのは、べんさんだけ?)
新しい引っ越しだね。
それでなくとも、引っ越し当事者は転居で何かと忙しい。
全てを引越し業者がやってくれる。
すごい世の中だ。
べんさんも、引っ越しをしたくなった。
今日は、新川越おやこ劇場の例会。
人形劇だ。
JUNホールで午前中だよ。
みなさん午前の方がいいのかな?
そういえば、4月19日大阪の豊中市でのコンサートは午前のコンサート。
午前中のコンサートは、珍しい。
いま、音楽会、演劇は午後が多い。
時代が進めば、早朝のコンサートもあるかもしれない。
朝6時から「お目覚めコンサート」。
縁起でもない。
昨日のお散歩。
お月様と夜桜だ
引越しの実情を聞いた。
引越し屋さんに「梱包レディ」なる仕事があるそう。
引越し当事者は、一切何もしないで、ポカンと口を開けて、自宅で待っているだけでいい。
1日目の朝9時に梱包作業の女性2人が14時頃までに全て段ボールに梱包を終える。
2日目、運送担当が荷を運ぶ。
3日目、梱包担当の女性が、転居先に行って荷を解き、それぞれ、決められた場所に収納する。
(驚いているのは、べんさんだけ?)
新しい引っ越しだね。
それでなくとも、引っ越し当事者は転居で何かと忙しい。
全てを引越し業者がやってくれる。
すごい世の中だ。
べんさんも、引っ越しをしたくなった。
今日は、新川越おやこ劇場の例会。
人形劇だ。
JUNホールで午前中だよ。
みなさん午前の方がいいのかな?
そういえば、4月19日大阪の豊中市でのコンサートは午前のコンサート。
午前中のコンサートは、珍しい。
いま、音楽会、演劇は午後が多い。
時代が進めば、早朝のコンサートもあるかもしれない。
朝6時から「お目覚めコンサート」。
この記事へのコメント
でも、演奏する方は大変かもしれませんね。
私は、だんぜん「朝活」派です。いつも4時とか5時に起きます。
その分夜は早くに寝落ちしてしまうことが常ですが・・・