豊中、和歌山でコンサート
昨日、映画「侍タイムスリッパー」を鑑賞。
近所の「スカラ座」で。
歩いて5分で映画館。
ありがたい。
べんさんの好きなミニシアター。
評判が良かったので観た。
笑いあり、涙あり、50人ほどのお客さんは満足で、終演後拍手が。
時代劇で、あれだけの映画を作るのは、よほどの覚悟があったろうね。
資本がかかっていると思うよ!
最後が圧巻。
べんさんは「カメラを止めるな」をイメージしていたので、すこし当てが外れた。
まあ、べんさんの感覚は大したことがないからね。
みなさんどうぞ観て見て。
4月19日の豊中、20日の和歌山公演の準備。
どちらも20年以上前に何度もお世話になった町。
和歌山は10公演ほど通った。
中学校で生徒さんの入学案内に「世界はあなたを」の歌詞を書いて配布してくれた。あれはもう30年前。
豊中も4〜5回の公演。
一時的に人気の歌手になるのだ。
どちらも、ここ20年ほどご無沙汰。
久しぶりの公演になる。
和歌山はみなみおやこ劇場の閉会例会だ。
寂しいなあ。
前に書いたかもしれないが(べんさん、すぐに忘れるようになった。)
閉会例会で呼ばれることが多い。
もう何度目だろう?
劇場運動の一番元気な時の思い出が、みなさんに残っているのかもしれない。
なので気合が入るのだ。
いいコンサートで、みなさんに元気を送りたい。
どなたでも参加できるコンサートです。
お近くのお知り合いの方を誘ってください。
事前申し込み要、事務所まで。
残り少ない・・・です。

近所の「スカラ座」で。
歩いて5分で映画館。
ありがたい。
べんさんの好きなミニシアター。
評判が良かったので観た。
笑いあり、涙あり、50人ほどのお客さんは満足で、終演後拍手が。
時代劇で、あれだけの映画を作るのは、よほどの覚悟があったろうね。
資本がかかっていると思うよ!
最後が圧巻。
べんさんは「カメラを止めるな」をイメージしていたので、すこし当てが外れた。
まあ、べんさんの感覚は大したことがないからね。
みなさんどうぞ観て見て。
4月19日の豊中、20日の和歌山公演の準備。
どちらも20年以上前に何度もお世話になった町。
和歌山は10公演ほど通った。
中学校で生徒さんの入学案内に「世界はあなたを」の歌詞を書いて配布してくれた。あれはもう30年前。
豊中も4〜5回の公演。
一時的に人気の歌手になるのだ。
どちらも、ここ20年ほどご無沙汰。
久しぶりの公演になる。
和歌山はみなみおやこ劇場の閉会例会だ。
寂しいなあ。
前に書いたかもしれないが(べんさん、すぐに忘れるようになった。)
閉会例会で呼ばれることが多い。
もう何度目だろう?
劇場運動の一番元気な時の思い出が、みなさんに残っているのかもしれない。
なので気合が入るのだ。
いいコンサートで、みなさんに元気を送りたい。
どなたでも参加できるコンサートです。
お近くのお知り合いの方を誘ってください。
事前申し込み要、事務所まで。
残り少ない・・・です。

この記事へのコメント
一度も行ったことがないのです。
実は、僕は映画鑑賞が苦手です。真っ暗になって、「2時間じっとしていられるかなあっ」て思ってしまうんです。ちょっと変わってるんです。
とっくん、
私は最近集中力が落ちて、よほど良い作品じゃないと途中で睡魔に襲われます。
前はそんなこと絶対になかったのに。
我が家の畑では、野外上映会を開いています。やはり「映画館のあの閉塞感が苦手だけど、野外だとそれがなくて心地よくて、虫の声も聞こえてきて
よかった~」と言ってもらいました。
素敵ですね。
好きな時に、ふらっと席を外してもよさそうですね。
いいイベントですねえ。