岡谷こども劇場の公演

とっくん、頭のてっぺんに髪が少なくなると、顎の下に生やしたくなるのだ。 自分を卑下しているわけではない。 岡谷子ども劇場「こんな時こそ歌の力で」のコンサートを終えました。 昨日の朝、晴れていた諏訪湖は美しかった。 午後からは曇り空。 「空の色が諏訪湖の色になるのです」 本当だ。 50人くらいの会員さんだけど、み…
コメント:1

続きを読むread more

辰野町「オーリアッド」で歌う

こんな出会いがあるとは思わなかった。 会いたかった2人。 三浦久さんはボブデュランを初めて日本に紹介した人。 藤原和義さんは、「バラライカ」「林道人夫」の作者として知られた人。 この2人に同時に会うことができた。 べんさんは確かに「持って」いる。 今回、フォークシンガーで、元大学教授の三浦さんのお店「オーリアッド」で…
コメント:1

続きを読むread more

岡谷製糸の歴史

明日のコンサートのために早くに岡谷入り。 「ああ野麦峠」の舞台を学びたくて。 岡谷蚕糸博物館と片倉館を見学。 明治以降、70年に渡り、日本の産業の根幹を成していた製糸工業。 一時期は輸出高の4割が生糸輸出だった。 「ああ野麦峠」「女工哀史」に描かれた悲惨な工女の暮らしもあったが、概ねは女性(子どもたちだったが)の働き場…
コメント:1

続きを読むread more